接骨院に通う際の注意点
1 動きやすい服装を選ぶと施術を受けやすい
初めて接骨院に通う方の中には、「どのような服装で行けばよいのだろうか」と迷われる方もいらっしゃるのではないかと思います。
接骨院では、身体の状態を確認したり、施術の際に、身体をひねったり、腕や膝を曲げ伸ばししたりすることが多いため、服装に迷ったら、動きやすい服装を選ぶことをおすすめします。
具体的には、スウェットやTシャツといった生地がやわらかい格好ですと施術を受けていただきやすいかと思います。
逆に、スーツやデニムといった生地が固い服装や、スカート等の身体の動きに制限が出る服装は、施術時に気になる場合も出てくるかと思いますので、避けておくと無難です。
2 保険証を持っていく
接骨院の施術には、健康保険を利用できるものがあります。
健康保険を利用できる場合は、自己負担額が軽減されるため、より気軽に接骨院をご利用いただけます。
そのような施術を受ける場合は、保険証が必要になります。
接骨院に行く前には、ご自身が健康保険での施術になるのか、自費での施術になるのか自分では判断できないことも多いかと思いますので、初めて接骨院に行くときには、念のため保険証を携帯されておくことをおすすめします。
もし、接骨院に行く前に、健康保険を利用した施術になるのかどうかあらかじめ知りたいという場合には、接骨院に電話等で事前にご確認されるとよいかと思います。
3 不安や悩みはそのままにしない
接骨院に通院しようとお考えの方の中には、「どのような施術を受けるのだろう」と不安になったり、「気になるところがあるけれども、ささいな痛みだから言った方がよいのだろうか」と悩まれたりする方もいらっしゃるのではないかと思います。
そのような不安や悩みを抱えたまま施術を受けると、その緊張がお身体に現れてしまう場合があり、施術の結果にも影響することがあります。
そのため、施術やお身体に関する不安・悩みは施術の前にきちんと伝えておくことが大切です。
webでのお問い合わせ
お電話でのお問い合わせ